今日の献立は・・・
・牛乳
・恵方巻
・いわしの梅肉ソースがけ
・深谷ねぎのナムル
・けんちん汁
2月3日は、鬼は~外、福は~内でお馴染みの「節分」です。節分は、季節の変わる節目のことで、立春、立夏、立秋、立冬の前日のことを言います。節分は全部で4回ありましたが、今では、春を迎える立春の前日の節分だけが行事として残っています。
節分といえば、日本には鬼を追い払う「豆まき」や神様がいるという恵方を向いて太巻きを食べる「恵方巻」などの慣習があります。今日の給食では、大阪発祥の「恵方巻」が給食に出ています。のりにごはんをのせて食べる手巻き式です。今年の恵方は「東北東」です。どの向きか探してみましょう!
~給食クイズ~
北海道、東北、信越地方の豆まきでは、なんと落花生を
投げるそうです。それはいったいなぜでしょうか?
① 落花生が名産だから ② 地面におちても食べられるから
③ 雪の中に落ちてもわかりやすいから
正解は③の雪の中に落ちてもわかりやすいからです。春を迎える時期ではありますが、北海道、東北、信越地方は雪がつもる時期なので雪の中でも探しやすい落花生で豆まきをするそうです。
今日は、教頭先生から「おいしかったです」と太鼓判をいただきました!「梅か・・・。」という声もありましたが、「手巻きずしおいしい~」という意見もありよく食べてくれたようです。
↓今日の調理の様子↓