本校では、通常の避難訓練に加え、年に1回、地元自治会、消防団をはじめとする地域の方々にお世話になって地域と学校が一体となった防災訓練を行っています。深谷市総合防災訓練と同等の訓練を行い、生徒の防災対応能力を強化するとともに防災体制の充実を目指しています。
本年度は、明戸学校支援地域本部様にお世話になり、今までの防災訓練に加え、炊き出し訓練を地元婦人会の方々にご指導いただいて実施することといたしました。10月16日に明戸公民館で開催した「防災訓練会議」では、地元公民館長様、自治会支会長様、青少年健全育成会会長様をはじめ、婦人会、消防団、学校評議員の皆様にお集まりいただき、本年度の防災訓練の内容について説明させていただきました。日頃から学校を支えていただいている地域の皆様に改めて深く感謝申し上げます。