今日の献立は・・・
・牛乳
・コッペパン(チョコクリーム)
・竹輪の石垣揚げ
・すいとん
・バナナ
9月1日の今日は、「防災の日」です!!
1923年(大正12年)に起きた関東大震災の教訓を忘れないという意味と、この時期に多い台風への心構えの意味を含めて1960年(昭和35年)に制定されたものです。
今日は、みなさんの防災への意識がどれだけあるか確かめるために、防災・食べ物 クイズをします。全問正解目指して頑張ってください。
第一問 :非常食の中で一番大切なのは、飲み水です。では、大人一人が一日に必要な 飲料水はどのくらいでしょうか? ① 500ミリリットル ② 3リットル ③ 10リットル
正解は②の3リットルでした。
第二問 :ペットボトルの水を長い間、保存する方法で正しいのはどれでしょうか? ① ふたを開けずに暗く涼しいところに置く。 ② 太陽の光が当たる明るい所におく。 ③ 1回沸騰させて水をペットボトルにいれる。
正解は①のふたを開けずに暗く涼しいところに置く。でした。
第三問:今日の給食に出ている「すいとん」の材料は次のうちどれでしょうか?
① 魚のすり身・食塩 ② 小麦粉・片栗粉・水
③ 米粉・白玉粉・お湯
正解は、②の小麦粉・片栗粉・水でした!戦時中は、お米は貴重でとても高価なもので、
炊き出しで作られるすいとんは、安く買うことのできる小麦粉を主に使っていたと言われてい
ます。今回はもちもち食感にするために片栗粉も入れていました。
全問正解できましたか?非常食は少なくとも3日分は必要だといわれています。災害が起きた時の備えをぜひ、今のうちから考えてみてくださいね!
↓今日の調理の様子↓
竹輪の石垣揚げをつくっているところ
すいとんをつくっているところ